じゃじゃーーーーーーーーん! 2023年のミニカワサキの詳細情報、いよいよ解禁です!
【日程】2023年10月8日(日)、9日(月/祝)
午前の部 9:00~12:30 ※初日は9時半オープンを予定 午後の部 13:00~16:00 ・各部入れ替え制、受付は20分前から ・事前申し込みはいりません!当日受付のみ ・小雨開催、荒天中止。開催判断はホームページやSNSをご覧ください。 ・ミニカワサキ市長選挙を行います!2日目(10/9)午前中で投票を締め切り、午後開票予定。
【場所】橘公園(高津区子母口565)
・駐輪場はあります
・駐車場もありますが、数が少ないため公共交通機関の利用をお勧めします。
【参加費】各部700円。午前中の部のみ、1日通し券1,000円を販売します
【対象年齢】18歳以下で、保護者なしでひとりで参加できる子が対象
◆こどものまちの中には、充分な飲食はないため、1日通しで過ごしたい子はお弁当などご用意ください。近隣に飲食店やコンビニが少ないエリアです。
◆こどものまちのエリアには、【大人は立ち入り禁止】となります。
◆橘公園内に休憩エリアを設けますので、レジャーシートなどお持ちになりのんびりおまちください。
◆大人ガイドツアーも行っています!大人立ち入り禁止のこどものまちのエリア内を、ガイド付きでご案内します。


9/4~の週、中原区、高津区の小学校へ全校配布しています。そのほか、全市のこども文化センター、各区市民館、図書館に配架させていただいています。学校で、お近くの施設で是非もらってくださいね。
チラシに「市民証」がついていますが、当日ミニカワサキ市役所(受付)でもお配りしています。お友達の分も欲しい!なくしちゃった!という場合は、当日直接会場で書けますのでご心配なく!
さあ、ミニカワサキのスタッフ側は残りの準備1カ月、駆け抜けていきます!ホームページやSNSでは、決まってきたお店の紹介、カウントダウンなどもしていきたいと思いますのでお楽しみに!!
*****
こどもまちづくりクラブメンバーの募集チラシ、今回の開催チラシともに、背景の絵をかいてくれたのは運営メンバーの中2、Nちゃん。ファシリテートが抜群にうまい上に、さらさらーっと絵を描いてくれるんです!ステキすぎる!背景にあるまちの絵、こどもたちによるまちづくりがすすんでいるんです!よーく比べてみてみてね!
Comentários